icatch

ベルビエ

スイス最大のゲレンデ。大きな4つの谷(キャトルバレー)をゴンドラやリフトで全ての山に移動できます。1993年に始まった夏の音楽祭開催の地。世界の富裕層が別荘をもつ高級リゾート。

リフト数:4つの谷全体で92基、コース412Km。

現地発着パッケージ

ご出発日、人数によりアレンジいたします。お問合せ下さい。

1 土曜 午後
日本よりヨーロッパ各都市経由ジュネーブへ
車で約1時間30分、ベルビエへ<ベルビエ泊>
2~6 日曜

木曜
終日 朝食:ホテル
終日、スキー&スノーボード
夕食:ホテル<ベルビエ泊>
7 金曜日 車でジュネーブ空港へ

専用バン利用予定の為、4名様以上のご利用をお勧め致します
弊社現地ツアーにご参加中、滞在先で予期せぬ緊急事態が発生した場合は、スイス国内で日本語サポートがございます

インフォメーション

ダントレモン谷Val d'Entremont(Val Ferret) 、バニュ谷Val de Bagnes、エレムンス谷Val d'Heremence、エラン谷Val d'Herensという4つの谷。フランスからイタリア国境近くに位置した広大な山岳エリアにありローヌの谷に接続しています。南西向き、標高3330m のモン・フォールの氷河の頂上からはアルプス山脈が見渡せる大パノラマです。

ブルゾン地区(Bruson)

ベルビエから下りのゴンドラに乗りレ・シャブルの街へ。そこから20分バスに乗りブルゾンのゲレンデへ。山頂付近は急斜面もありますが、迂回コースがあり、その他はゆるやかな斜面が多いので足慣らしにはよいでしょう。

ベルビエ地区(Verbier)

ゴンドラを2本乗り継ぎ、レ・シャックスまで滑り、150人乗りケーブルカーでモンゲール(Mont-Gele 3023m)へ。さらに1本乗り、モン・フォート山頂に到着!混み具合により山頂まで1時間30分かかる場合もあります。リフト数43基、総距離181Km。

ネンダツ地区(Nendaz)

1400mエリア。上部は日が当り最適なコース、中間からは日陰で多く雪煙が上がり快適なコース。2010年1月13日~17日にスノーボード・ワールドカップが開催されました。

ヴェイゾナ地区(Veysonnaz)

比較的ゆるやかな斜面が多くコース幅も広いので、ゆっくりとクルージングが楽しめます。このエリアはTバーが多く、初心者のTバー乗り方の練習にもなります。

シオン地区(Thyon)

ヴェイゾナ地区同様にコース幅が広く斜面がゆるやか、南斜面のゲレンデが多く雪質は柔らかです。スノーボードのスラロームも開かれる事もありスノーボーダーが多い地区です。ヴェルビエからシオンに行くのに3時間程かかりますので平日のすいた日を選びましょう。

アクセス

専用車で:ジュネーブ空港から約1時間30分、約170km。チーリッヒ空港から300Km
スイス鉄道で:マルティーニ駅→サン・ベルナール・エクスプレスでル・シャブル駅→バスでヴェルビエ

公式サイト

http://www.verbier.ch/

ヴェルビエ音楽祭https://www.verbierfestival.com/

ベルビエでのイベント

12月中旬“フリーライド”、2月下旬“ベルビエ・ライド”、3月中旬“エクストリーム