カナダーシアター・プロジェクト
カナダ観光局WEB「カナダ・シアター」では、従来のツアーとひと味ちがう、カナダの建国と開拓の歴史、文化的には英語圏、フランス語圏、野生動物などをご紹介しております。弊社でもカナダ・スペシャリストがお客様ご要望にお応えして様々なツアーをアレンジしております
自然と人類の共生 平原乾燥地帯3つの世界遺産

世界遺産・ヘッド-スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプへ
バッファローの大きい雄は体長約3m、体重910㎏!北米大陸最大級の哺乳類は(ファーストネーションズ(先住民)に食料として、医療、テントなどの道具類として大切な生活の糧でした。群れを崖に追い詰め、追い落とした崖下にはバッファローの骨が堆積。資料館ではこの地に生きた先住民族の末裔の人々から話を聞くことができます
次の世界遺産はウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園。アルバータ州のウォータートン・レイク国立公園とアメリカ・モンタナ州のグレイシャー国立公園、2つの国立公園が国境を接してつながっています。遊覧船に乗船、船上から野生動物を見かけたり、木が刈り取らた国境線を眺めたり・・。途中下船して4Km位のトレイルや周辺散策を楽しんだり・・。断崖の上に建つプリンス・オブ・ウェールズ・ホテルから湖を眺め、英国調にアフタヌーンティーを味わうのも心に残る過ごし方です
3つ目の世界遺産はダイナソー州立公園。7千万年前の地層がむき出しになっている荒涼とした地、世界最大級の恐竜化石層でガイド(英語)とともに本物の化石の発掘作業に挑戦!実際に恐竜の骨を様々な角度から観察でき、また触れることができるのは貴重な体験です。
360度見渡す限り平原に伸びる道路、どこまでも続く草原地帯に現れる山、巨石。世界遺産の絶景ドライブは海外運転経験が少ない方でも道に迷う事が少ない、お勧めのコースです(写真提供:TPK、Waterton Cruise、Writing-on-Stone Provincial Park)
ツアーハイライト
*画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
ツアー日程
日程 | エリア | スケジュール | 食事 |
---|---|---|---|
1日目 | ウォータートン・レイク国立公園 | 日本からエア・カナダ直行便で空路カルガリーへ |
朝: × 昼: × 夜: × |
2日目 | ウォータートン・レイク国立公園 | アルバータ州のウォータートン・レーク国立公園とアメリカ・モンタナ州のグレイシャー国立公園、2つの国立公園が国を越えた自然保護への取り組みをしています |
朝: × 昼: × 夜: × |
3日目 | ブルックス | ライティング・オン・ストーン州立公園へ約200Km、約2時間のドライブです。切り立つ砂岩の崖に、先住民が残した絵文字や彫刻(ペトログリフ)がそのままの状態で保存されています。園内でプログラムに参加するればより理解が深まります |
朝: × 昼: × 夜: × |
4日目 | ドラムヘラー | 荒漠たる景色を約50Km、約45分のドライブで今も発掘中のダイナソー州立公園へ。発掘されたままの状態の化石を観察したり、恐竜の化石骨に触れたり・・。公園主催のツアーに参加するもお勧め!太古のロマンに感慨もひとしおです |
朝: × 昼: × 夜: × |
5日目 | カルガリー | 午前中にロイヤル・ティレル古生物学博物館へ。10万点を超す恐竜や古代生物の博物館をイヤホンガイド(日本語)を片手に自由に見学。この地で発見され名前がついたアルバータサウルスやティラノサウルスの骨格標本、化石からの骨格再現作業の見学など未知の世界である恐竜の世界を満喫 |
朝: × 昼: × 夜: × |
6日目 | カルガリー空港から日本へ |
朝: × 昼: × 夜: × |
|
7日目 | 日本着 |
朝: × 昼: × 夜: × |