日帰りハイキングのご案内
気温、天候、目的地の標高や緯度などの情報を集め、準備をしましょう。重ね着が基本です。暑くなったら脱ぎ、寒くなったら着る、と言う様に体の温度を保つ必要があります。
アウター(耐風・耐水)、インナー(保温・吸汗拡散)、アンダー(保温・吸汗速乾)を考えて季節や目的にあったものを選びましょう。
服装・持ち物 | 内容・案内事項 |
レインウェア | 防水透湿性に優れた上下に分かれているものが良いでしょう。防寒具にもなります。山の天気は変わり易いもの、突然の雨に備えましょう。万が一に備えてコンビニなどで売っている「ビニール合羽」や「ポンチョ」でも雨具は無いよりは良いと思います。 |
ウィンドブレイカー フリース、ダウン |
予備として持つので、軽量・コンパクトなものが良いでしょう。 |
長袖シャツ | 転倒などによる怪我や日焼け対策として長袖をお勧めします。濡れると乾きにくい綿製品よりも、通気性の良い、速乾吸汗素材がお勧めです。薄手のメリノウールなども快適です。 |
半袖シャツ(Tシャツ) | 男性ならアンダーウェア(下着)代わりに・・暑ければ1枚になれます。綿の下着は汗をかいて、汗が直ぐに乾かないと身体を冷やし体調不良の原因となる事を頭に入れておいて下さい。アウトドア専門メーカーの製品ならば、冷たいという感触が少ないものが多いです。(天候や着用する人によって感覚は違います)。 |
ズボン | ストレッチ素材、軽い、速乾素材のものを・・。ジーパンなどの綿素材は濡れると重く、冷たく、乾きにくいので避けましょう。 |
スパッツ | 雨や砂利が靴に入るのを防ぐだけでなく、靴やズボンの汚れ防止にも役立ちます。 |
ソックス | ウール混が蒸れにくく、匂いにくい。靴に合わせてソックスの厚さを選んで下さい。 |
靴 | 平地を長く歩く時はソールや足首のやわらかいタイプが疲れにくく歩きやすいでしょう。作りがしっかりしていて足の保護性能が高い(捻挫やけがの予防)、防水性が高い、靴底に深い溝があり滑りにくいなどを考慮し、足首までをサポートしながらも軽快に歩けるミッドカットタイプがお勧めです。本格的な岩場のある登山や冬場に山に行く場合はハイカットがお勧めです。 |
帽子 | 日差しを避け、頭のけがも防いでくれます。 |
手袋 | 雨や寒さ対策にレイングローブ。UV対策ならばUVグローブ。 |
ザック | 自分の身体のサイズに合った物を選ぶ事で疲れやすさも大きく変わります。幅の広い物は木や岩に引っ掛かる可能性があるので身体の幅に収まる物を。日帰りなら20~30リットル位。軽いものを下、重いものは背中側中間、使用頻度の高いものは上に詰めましょう。 |
ザックカバー | 雨が降った際に貴重品や防寒着などを装備を濡らさない為に・・最近はザックカバーを内蔵しているザックも多く出回っています。 |
その他・・ | ヘッドランプ、ポール、水筒、タオル、救急用具、日焼け止め、サングラス、飴やチョコレートなど。 |