icatch

カナダーシアター・プロジェクト

建国150周年を経たカナダ観光局では「カナダ・シアター」で動画、物語、ツアー情報、ひと味ちがうカナダの魅力、建国と開拓の歴史、英語圏&フランス語圏の文化、野生動物などのコンテンツを提供しております。弊社でもカナダ・スペシャリストが、テーマのある旅をご紹介いたします。

大陸横断鉄道カナディアン号で行くハイキングの旅

カナディアンロッキー

どこまで続くのか?と思うような雄大なパノラマ、カナディアンロッキーを歩いて感じるツアー。大地を悠然と進む大陸横断鉄道でジャスパーへ。3大国立公園のハイキングコースを歩き、ココロもカラダもリフレッシュ!爽やかな風、可愛い花、心地よい達成感も素敵な思い出になることでしょう

詳しくはこちら

夏オーロラとカナディアンロッキー・ハイキング

オーロラ

夏でもオーロラ鑑賞ができます!8月~9月は夜の平均気温も5~10℃前後、 日中は20℃近くになる事もあります。冬は専用防寒着が必須ですが、この時期なら日本で着る冬物のコート、フリース+ウインド・ブレーカー、手袋などで大丈夫。身軽にオーロラの世界を堪能できます。イエローナイフは針葉樹が多く、秋には黄葉が美しい地域。キャメロン滝へ向う軽いハイキングで、爽やかな大陸の自然を満喫しましょう。 厳しい冬の前、美しく輝くカナディアンロッキー。国道の両側に広がる黄葉の並木道、山の中腹は氷河と黄色く染まるカラマツの木々、涼やかな風と共に心に残る美しさです

詳しくはこちら

キャンベルリバーで野生動物ウォッチング

くじら

バンクーバーから飛行機で約1時間、バンクーバー島の東岸、キャンベリルバーは野生動物の宝庫。海峡と島々の海流によって流入するプランクトンを求めてニシンなどの小魚が集まり、サーモンのエサ場となります。サケがいればクマが生息する。観察ポイントとされるオルフォードリバー・バレーでベアーウォチング。コースの途中ではアザラシや白頭ワシに遭遇することもあります。キャンベル川をサーモンと共に泳ぐシュノーケリングもお楽しみ下さい。

「ツアー情報部門」ゴールデン・メープル賞ノミネートにされました

詳しくはこちら

ワインバレー オカナガン スパークリングリゾート|食する

ワイン

一歩足を踏み入れると、そこは高級感あふれるロビーとフロント。スワロフスキー・クリスタルを館内全域に使用している高級リゾートに滞在、とっておきのラグジュアリーを楽しむ休日を過ごしてみませんか

詳しくはこちら

大陸を感じる!カナディアンロッキー・スキーとVIA鉄道

スキー

厳しくも美しい雪景色、大陸横断鉄道(VIA RAIL)は一晩かけて静かに進みます。針葉樹の積もる雪に陽が煌めく中、カナディアンロッキーの北玄関ジャスパー到着。ロッキーに着いたら雪山に心が弾みはじめるでしょう。周辺の変化に富んだゲレンデを滑る滑る!ファミリーも上級スキーヤーもボーダーも満足するゲレンデが待ってます。

詳しくはこちら

自然の芸術とアート ナイアガラの滝とトロント

博物館

ナイアガラの滝が厳しい寒さで凍りライトアップされる冬、自然の厳しさと美しさを感じます。 インパクトのあるデザインが目を引く“ロイヤル・オンタリオ博物館”。展示内容は幅広く、カナダで発掘された恐竜の骨格標本や化石、カナダの歴史展示、様々な貴重なコレクションの展示も充実。地下鉄駅も近く、近隣はブランドショップなどが軒を並べるヨークビル-ブロア地域。見学後はウィンドウ・ショッピングも楽しめます。

詳しくはこちら

白雪姫のカナダ お城のホテルに泊まる

古城ホテル

歴史を感じる2つの古城ホテルに宿泊・専用車&ベテランガイドが白銀のカナディアンロッキーを案内。夏は避暑地として知られていますが冬も魅力がたくさんあります。吸い込まれそうな夜空に空一面にきらめく星、自然のプラネタリウム体験をお楽しみください。澄み切った冷気を吸いながら散歩へでかけると、エルクなどの野生動物に出会う事もあります。

詳しくはこちら

トーテムポールの街ダンカンとビクトリア|歴史を拓く

壁画

先住民族と植民地の歴史を持つカナダ。英国領時代を偲ばせるビクトリアの街、アフタヌーンティを味わい。庭園やロイヤルBC博物館見学で氷河時代から現代、先住民文化などの歴史が学びます。ダンカンの約40種類以上のトーテムポールは、先住民の文化、彫られた祈りの意味や物語を謎解きながら歩きます。シュメイナスで壁画という形で残された歴史を心で感じましょう。

詳しくはこちら

船上からカナダを感じる|インサイドパッセージの旅

フェリー旅

多くの島を繋ぐ内海航路“インサイドパッセージ”。港町ポートハーディーからプリンスルパートまで、フィヨルドの美しい海岸線を縫いながら、約15時間かけて北上します。クジラやアザラシ、多数生息する白頭ワシなど、多くの海洋生物、海鳥類たちとの出会いがるクルーズです。夏季運行は9月まで、高緯度である事を生かし日の長さが運航に楽しさを高めます。美しい夕日、入り組んだ海岸線、季節によって異なる風景に心が奪われます。森で覆われた山々と大地、イキイキとした海、生命と自然の息吹を感じる感動の旅です。

詳しくはこちら

鉄道スキーナ号で行くカナディアンロッキーの旅

カナディアンロッキー

プリンス・ジョージからスキーナー号に乗車、してコンパクトにカナディアンロッキーを堪能できます。車窓からカナディアンロッキー最高峰ロブソン山やスキーナ川沿いを進む光景を楽しめます

詳しくはこちら

オーロラ鑑賞とカヌー&ハイキング

カヌー

世界遺産・クルアニ国立公園、世界のカヌーイスト憧れのユーコン川、世界一大気汚染の少ない都市の夜空に広がるオーロラ、豊かな自然が作り出す伏流水を使用した「ユーコン・ビール」、生命の鼓動と静寂を感じながら過ごす6日間です。

詳しくはこちら

カナディアンロッキー&恐竜の街ドラムヘラー

恐竜

氷河を有する山々、季節に咲く可憐な花、広大なコロンビア大氷原とゆっくりと流れ出る氷河、浸食が作り出した渓谷や崖、滝など大迫力の景色が広がるカナディアンロッキーを乗馬体験もしながら、自然の美しさと力強さを体感しましょう。世界屈指の化石発掘地として有名なドラムヘラー、風化によってキノコ状になった岩・フードゥなど、数多くのアドベンチャーが待っています。

詳しくはこちら

オトナ女子旅 優雅に過ごすアフタヌーン・ティとすこしの船旅

ビクトリア

英国調の街で優雅に紅茶を楽しみ、バンクーバー近郊でワイナリーとシーフーを満喫。自由な女子旅は楽しいもの。仕事や家庭など慌しい日常を忘れる旅へいきましょう

詳しくはこちら

生命の躍動 動物と人が幸せに暮らすカナダ

ビクトリア

人と動物が共生する様は自然の力強さを体感、イキイキする動物たちから元気と活力をもらい、生きる様を実感する旅

詳しくはこちら

雪に覆われた峰々へ ゲレンデ巡りBC州編

サンピークス

冬の訪れと共に雪で覆われ、豊富なパウダー・スノーに恵まれる山々。スキーやスノーボードはもちろん、日本では体験できない様々な冬遊びが揃っています

詳しくはこちら

東部カナダのゲレンデ巡り 雪に覆われた峰々へ

東部カナダスキー

冬カナダを遊びつくそう!東部カナダのゲレンデへ

詳しくはこちら

自然と人類の共生 平原乾燥地帯3つの世界遺産

カナダ世界遺産

先住民族の歴史に触れ、ウォータートン・グレイシャー公園で国境越え遊覧船に乗船。そして化石発掘地探検と恐竜博物館へ

詳しくはこちら

カナダ観光局

建国150周年を2017年7月に迎えたカナダ。観光局の新設サイト「カナダシアター」では知られざる魅力などを紹介する動画、ツアー情報などで情報発信中。ツアー情報に弊社ツアーも紹介されています